またやっちゃったよ~(TOT)
こんにちは、たぬきです。
本当は、ちょっと愚痴る内容がありましたが、もっと愚痴りたい事が出てしまったので、そちらを書きます。←ややこしい表現でごめんなさいm(_ _)m
実は昨日の仕事中、下の肋骨付近に軽い痛みがありました。
でも、あまり肋骨付近の痛みは長く続かず、そのうちに痛みが消えた為、気にしないで最後までフツーに仕事をしました。
しかし今朝になったら、痛みが復活!!
倍返し(古い…)では済まない痛みでした。
とりあえず出勤って言う感じで、マイカーを運転していましたが、段々痛みが強くなるし、姿勢の維持も辛い!!
やむを得ずお休みを決断し、派遣会社の営業に連絡をしてから、自宅にUターンしました。
自宅までの道のりもきつかった~。
肋骨付近を右手で押さえながらも、なんとか自宅に戻り、着替えてからひと息ついて、整形外科へ行ってきました。
結論から言いますと…
肋骨2本にヒビが入っていました(TOT)
確か前回ヒビをやったのは、約5ヶ月前…。
その時は1本(11番)のヒビでした。
しかし今回は、2本(10番と11番)のヒビ!!
因みに肋骨骨折を疑われた時は、必ず息苦しさの確認があり、今回も聞かれました。
上の方(1番とか2番等)の肋骨が折れた場合、骨が肺に刺さって息苦しい場合があるためなんですけどね。
私は今回で4回目の肋骨のヒビ(ヒビは不完全骨折と言われ、一応骨折と同じ扱い)ですが、すべて下の部分のヒビですヽ(;▽;)ノ
因みに、10番→10番→11番→10番&11番と言う順番でやっています。
最初にヒビをやったときに、フツーの人より肋骨のしなりが少ないから、ちょっとした事で折れるよって言われてしまっていた、私。
誰でも肋骨は折れやすい場所ですが、更に輪をかけて折れやすいのが私なんです…(+_+)
さすがに3回目のヒビの時からは、経験的に何となくわかりましたが、さすがに今回みたいに2本のヒビは精神的なダメージが大きいです。
心当たりは、軽い咳くらいしか思い当たらないので、かなりショックです。
とりあえず、湿布と痛み止め&胃薬を出していただきました。
あとは、保管していた固定用のバストバンドを巻いて、動きを制限するしかありません。
幸い仕事の制限は受けていませんが、重いモノを持つ時は要注意ですし、場合によっては、周りの人に手助けを頼んで、負担を軽減するしかありません。
こればかりはバストバンドで固定して、骨がついてくるのを待つしかありませんから、気長に治しましょうか…。
↓応援宜しくです♪

にほんブログ村
本当は、ちょっと愚痴る内容がありましたが、もっと愚痴りたい事が出てしまったので、そちらを書きます。←ややこしい表現でごめんなさいm(_ _)m
実は昨日の仕事中、下の肋骨付近に軽い痛みがありました。
でも、あまり肋骨付近の痛みは長く続かず、そのうちに痛みが消えた為、気にしないで最後までフツーに仕事をしました。
しかし今朝になったら、痛みが復活!!
倍返し(古い…)では済まない痛みでした。
とりあえず出勤って言う感じで、マイカーを運転していましたが、段々痛みが強くなるし、姿勢の維持も辛い!!
やむを得ずお休みを決断し、派遣会社の営業に連絡をしてから、自宅にUターンしました。
自宅までの道のりもきつかった~。
肋骨付近を右手で押さえながらも、なんとか自宅に戻り、着替えてからひと息ついて、整形外科へ行ってきました。
結論から言いますと…
肋骨2本にヒビが入っていました(TOT)
確か前回ヒビをやったのは、約5ヶ月前…。
その時は1本(11番)のヒビでした。
しかし今回は、2本(10番と11番)のヒビ!!
因みに肋骨骨折を疑われた時は、必ず息苦しさの確認があり、今回も聞かれました。
上の方(1番とか2番等)の肋骨が折れた場合、骨が肺に刺さって息苦しい場合があるためなんですけどね。
私は今回で4回目の肋骨のヒビ(ヒビは不完全骨折と言われ、一応骨折と同じ扱い)ですが、すべて下の部分のヒビですヽ(;▽;)ノ
因みに、10番→10番→11番→10番&11番と言う順番でやっています。
最初にヒビをやったときに、フツーの人より肋骨のしなりが少ないから、ちょっとした事で折れるよって言われてしまっていた、私。
誰でも肋骨は折れやすい場所ですが、更に輪をかけて折れやすいのが私なんです…(+_+)
さすがに3回目のヒビの時からは、経験的に何となくわかりましたが、さすがに今回みたいに2本のヒビは精神的なダメージが大きいです。
心当たりは、軽い咳くらいしか思い当たらないので、かなりショックです。
とりあえず、湿布と痛み止め&胃薬を出していただきました。
あとは、保管していた固定用のバストバンドを巻いて、動きを制限するしかありません。
幸い仕事の制限は受けていませんが、重いモノを持つ時は要注意ですし、場合によっては、周りの人に手助けを頼んで、負担を軽減するしかありません。
こればかりはバストバンドで固定して、骨がついてくるのを待つしかありませんから、気長に治しましょうか…。
↓応援宜しくです♪

にほんブログ村