今年の目標
こんにちは、たぬきです。
今年一発目の更新が、17日って…遅すぎますよね(苦笑)
相変わらずの超マイペースな私ですが、宜しくお願いしますm(_ _)m
今現在、ある資格取得の為に勉強中です。
その資格とは、簿記3級です。
簿記3級を取得したら、2級も目指す予定です。
なぜ今さら簿記!?って思われるかもしれませんが、勿論理由はあります。
私は今現在、旦那と一緒にパン屋をやっていますが、確定申告がまだ白色申告なんです。
白色申告は、青色申告よりはハードルが低い?のがメリット(と言うか、これ位しかメリットがない…)ですが、青色申告よりも節税効果が薄いんですよ(TOT)
赤字の繰り越しも青色申告は出来ますが、白色申告は出来ないので、これも結構痛いのです。
例えば、開業して1年目が100万円の赤字で、2年目が50万円の黒字、3年目も50万円の黒字だったとします。
青色申告の場合、2年目と3年目が黒字ですが、1年目が100万円の赤字ですから、2年目と3年目の黒字で相殺出来ます(^^)
しかし白色申告の場合は、赤字の繰り越しが出来ないため、2年目と3年目の黒字はしっかりと所得カウントになり、それなりに税金もとられますヽ(;▽;)ノ
話が逸れましたが、簿記3級の知識があれば青色申告の書類を作成出来ると言われており、その為に簿記の勉強中って言う状態です。
ただ、青色申告に切り替えるには税務署に書類を提出する必要があるので、そこがちょっと面倒。
しかし、それで節税効果が高い青色申告に出来るなら(簡単なのは10万円控除を選択の方。55万円控除は手間がかかり、65万円控除は更に手間がかかります)、やる価値はあるので只今検討中。
事情がありまして、今回の確定申告には切り替えが間に合いませんが、なるべく早く青色申告に切り替えたいです。
簿記3級の試験は来月の下旬ですから、地道に頑張ります
↓応援宜しくです♪

にほんブログ村
今年一発目の更新が、17日って…遅すぎますよね(苦笑)
相変わらずの超マイペースな私ですが、宜しくお願いしますm(_ _)m
今現在、ある資格取得の為に勉強中です。
その資格とは、簿記3級です。
簿記3級を取得したら、2級も目指す予定です。
なぜ今さら簿記!?って思われるかもしれませんが、勿論理由はあります。
私は今現在、旦那と一緒にパン屋をやっていますが、確定申告がまだ白色申告なんです。
白色申告は、青色申告よりはハードルが低い?のがメリット(と言うか、これ位しかメリットがない…)ですが、青色申告よりも節税効果が薄いんですよ(TOT)
赤字の繰り越しも青色申告は出来ますが、白色申告は出来ないので、これも結構痛いのです。
例えば、開業して1年目が100万円の赤字で、2年目が50万円の黒字、3年目も50万円の黒字だったとします。
青色申告の場合、2年目と3年目が黒字ですが、1年目が100万円の赤字ですから、2年目と3年目の黒字で相殺出来ます(^^)
しかし白色申告の場合は、赤字の繰り越しが出来ないため、2年目と3年目の黒字はしっかりと所得カウントになり、それなりに税金もとられますヽ(;▽;)ノ
話が逸れましたが、簿記3級の知識があれば青色申告の書類を作成出来ると言われており、その為に簿記の勉強中って言う状態です。
ただ、青色申告に切り替えるには税務署に書類を提出する必要があるので、そこがちょっと面倒。
しかし、それで節税効果が高い青色申告に出来るなら(簡単なのは10万円控除を選択の方。55万円控除は手間がかかり、65万円控除は更に手間がかかります)、やる価値はあるので只今検討中。
事情がありまして、今回の確定申告には切り替えが間に合いませんが、なるべく早く青色申告に切り替えたいです。
簿記3級の試験は来月の下旬ですから、地道に頑張ります
↓応援宜しくです♪

にほんブログ村